Withコロナ 徹底的な新型コロナウイルス感染症対策を実施しています。

2020年春からの新型コロナウイルス感染症の感染拡大以降、当所では、様々な衛生対策を実施しています。
詳しくは、「It’s体操スクールにおける新型コロナウイルス感染症対策」のページを御覧ください。
It’sスポーツクラブ桜台 通常教室 無料体験実施中!

明るく・楽しく・元気いっぱいの体操教室を始め、おかげさまで2019年で創立20周年を迎えました。会員数も増え、クラスを増設し、たくさんのこどもたちに関わることが出来るのも会員の皆様、ご協力頂いた地域、地元の皆様のおかげと心より感謝しています。これからも増々指導に磨きをかけ、指導実績35年以上の経験をもとに、地域のこどもたち一人一人に目を向け、心とからだの成長に協力して行きたいと思います。 お子様の為に常に努力し続ける当クラブをよろしくお願いします。無料体験も行っていますので、お気軽に事務所までご連絡下さい。
充実した設備でお待ちしております。
2021年最新のマットも導入して、さらに楽しく本格的な体操を学べる環境になっております。当スクール名物の12段の跳び箱の前にあるロイター板は、国際大会規格のものを使用するなど、安全と機能の面で信頼できるものを揃えております。さらに、クッション性があり、かつ土台に重りが入っている安全設計であり、公式用跳馬と同じ高さの規格になっている特別な跳び箱も新たに導入しました。






指導風景
It’s体操スクールの各コース
会場:It’sスポーツクラブ桜台 指導:株式会社It’s体操スクール 日本体操協会・神奈川県体操協会所属/全日本ジュニア体操クラブ連盟 加盟クラブ
体操ちびっ子(年少さん/定員各6名)
リズム体操や動物等の模倣運動からはじまり、サーキットトレーニングやマット、とび箱、鉄棒の簡単な技の練習を親元から離れて練習していきます。
曜日 | 時間 | 定員 |
水曜・木曜 | 14:25〜15:15 | 各6名 |
体操幼児(年中さん~年長さん/定員各7〜14名)
あいさつや並ぶ事から始まり、マット、とび箱、鉄棒を中心に模倣運動やサーキットを取り入れ幼児期に必要なトレーニングを行います。
曜日 | 時間 | 定員 |
月・水・木・金 | 15:25〜16:20 | 各14名 |
土曜 | 14:25〜15:20 | 14名 |
体操低学年(小1~小3/定員8〜18名)
礼節、整列、学ぶ力やきく姿勢、ブレイン、メンタルなどのトレーニングを交え、体操特有の全身運動でからだを操る能力、基礎体力を大きく伸ばします。 種目練習や体育遊びで自主性、創造性、協調性をも身に付けます。
曜日 | 時間 | 定員 |
月・水・木・金 | 16:30〜17:25 | 18名 |
土曜(午前) | 7:55〜8:50 | 18名 |
土曜(午前) | 9:00〜9:55 | 18名 |
土曜(午後)・日曜 | 15:30〜16:25 | 18名 |
体操高学年(小4~小6/定員8〜18名)
土曜日・日曜日16:35〜のコースは、中学3年生まで受講可
個々に合った目標を持たせ、マット、とび箱、鉄棒の苦手な技の練習や基本技術の習得、けあがり、バック転等、技の習得に向けて練習します。 12段の跳び箱にも挑戦します。
曜日 | 時間 | 定員 |
月・水・木・金 | 17:35〜18:30 | 18名 |
土曜(午前) | 10:05〜11:00 | 18名 |
土曜(午後)・日曜 | 16:35〜17:30 | 18名 |
キャンセル待ち会員の募集を開始2021年6月1日〜12月21日
定員を満たすクラスが増えた中、キャンセル待ちをしてまでもご入会をご希望いただける皆様に感謝の気持ちではじめた特別な会員制度です。ご活用ください。
詳しくは、こちらから御覧ください。: 2021年6月1日よりキャンセル待ち会員の募集を開始します。
出張体操クラブもございます。
横浜市青葉区桜台の本校に加え、以下の施設でも出張の体操スクールを開講しています。
現在の開講: ナカヤマ体操クラブ・ウエイブ体操クラブ(緑スポーツセンター)
It’s体操スクールの申し込みフォーム
上記、コースより、ご希望のコースをお選び下さい。週2回の受講をご希望の場合は、2つ目のコースもお忘れなく、お選び下さい。 電話番号は、携帯かご自宅か、どちらか一方のご登録でも構いません。 フォームからの送信がうまくいかない場合は、お手数ですが、its1173gogo@mist.ocn.ne.jpへご連絡下さい。
It’s体操スクールへのお問合せ
申し込みは、練習開始10分前より受付いたします。 ※FAXでのお申し込みは、24時間受付けています。(受信後翌営業日までに確認のご連絡をいたします。) FAXでお申し込みをご希望の方は、こちらの用紙をお使いください(PDF形式) TEL&FAX 045-507-4855
2件の返信 »